Biography

生い立ちなど

昭和50(1975)年9月:誕生
敬老の日の翌日に服部家の長男として生まれる.両親が共に末っ子のため,いとこの中では生まれた順はブービー賞.どん尻はうちの弟.

昭和54(1979)年4月:私立 師勝幼稚園入園
お寺の和尚さんがやってた幼稚園.月に1回,お釈迦様に甘茶をかける甘茶の会があった.その時に上がる本堂には地獄と極楽の掛け軸絵がかけてあって,暗いお寺の中で見る地獄絵が幼稚園児には怖かった.それはいまだに覚えていて,なんとなく道徳的感覚に影響ある気がしている.

昭和57(1982)年4月:町立 師勝南小学校入学
喘息とかもあって,もやしっ子だった.習字,そろばん,(体力をつけるため泣きながら)水泳,絵画(3年生まで.才能無し)を習う.サッカー部を一応頑張る.

昭和63(1988)年4月:町立 訓原中学校入学
入学の2,3年前まで(当時はそんなんばっかだったが)荒れてたらしい.幸い,入学した頃は落ち着いていた.親に運動しろ運動しろと言われてしぶしぶ入った(ソフト)テニス部が大当たり.性に合ったらしく,幼なじみとペア組んで(当時,ソフトテニスはダブルスしかなかった)キャプテンやったりした.

平成3(1991)年4月:県立 西春高校入学
名古屋市内の某高校行きに色々な意見が飛び交い,結局隣町の進学校へ.引き続きテニス部.近隣の中学の強かったメンバーが揃い部活は楽しかった.2年からの顧問の先生が強烈で大変.またキャプテンをやることになったんだけれど,色々あって精神的には結構つらかったです.
受験勉強が性に合わず,3年生の時は成績自体は変わらないものの,受験の勉強には全く身が入らなかった.赤本は買った事もなければ,真面目に見た覚えすらない.今思い出すとやる気ゼロ.まぁ,ある意味子供だった.結果1浪することに.

平成7(1995)年4月:名古屋工業大学 工学部 知能情報システム学科入学
中学の頃からちょっとちょっと触ってたコンピュータをやれるところ,ということでこの学科を選択.成績にあまり意味を感じていなかったので,座学はわりといい加減に聞いてた事が多かったけれど,演習は力を入れてやってました.が,部活(硬式テニス)に入ってたので結構大変.なお,1回生の頃,定期テストでどうにも分からない問題があり,ダルマの絵を描いて「手も足も出ません」と書いたら減点された思い出あり(雪だるまは○だった).4回生で新谷研究室に配属.

平成11(1999)年4月:名古屋工業大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻 博士前期課程進学
研究室は引き続き新谷研究室.M2の春にNTTのCS研にひと月インターンシップに行く(横尾真先生のグループ).これが結構後々大きかったかもしれない.M1の頃には博士進学を決めてた.

平成13(2001)年4月:名古屋工業大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻 博士後期課程進学
研究室は引き続き新谷研究室.後で思い返せば,まぁ,がむしゃらというか無茶もあったけれど,ジタバタしたお陰で道が拓けたような気もする.実はT社の研究所への就職が内定していて,実際内定式まで行ったのに,その後,学振に通った事が判明.内定を辞退させていただくという,大変申し訳ない事をしました.ちなみに,この件でいまでもイジられる事がある.

平成16(2004)年4月〜平成19(2007)年3月:日本学術振興会(JSPS) 特別研究員(PD)
3度目の正直で採択されました.

平成16(2004)年〜平成17(2005)年:University of Liverpool, Computer Science Dept. Honorary Research Assistant
Peter McBurneyの所で1年研究.正直言って良い研究成果は上がらなかったけれど,生活そのものがためになりました.Peterの人柄には大変助けられ感謝.ちなみに,人生初の一人暮らしをしたのがこの時.両親は,まともに生活できず,こいつ死ぬんじゃないかと思っていたらしい.が,本人は至って健康で,非常に楽しく過ごしていた(ただし,イギリスの不味い食べ物と当時の物価高には泣かされた.1ポンド210円).

平成18(2006)年:Massachusetts Institute of Technology (MIT), Sloan School of Management, Centre for Coordination Science(その後Centre for Collective Intelligence) Visiting Scholar
伊藤(孝)先生の後を受けて,Mark Kleinと研究.この期間は結構頑張って成果もそれなりに出た.自宅はともかく(築70年くらい?),ボストンという街の環境も良かった.まぁ,凍え死にそうな事もありましたが…ここでは本当に頭の良い人に会ったりする(Giro Cavalloくんとか).このため,どこの大学かは問わず,自意識過剰なんじゃないの?と感じる学生さんなどを見ると,ややナナメに見るようになりました.

平成19(2007)年:京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻(石田・松原研究室) 助教
実は1年半ほど前にエジンバラでリクルートされかけた石田亨先生のところに,縁あって来ることに.CS研でお世話になった松原繁夫先生が准教授で着任直後でした.ボストンから,その姉妹都市の京都へ移住.色々な経験をさせていただきました.産学官の連携推進ネットワーク,フィールド情報学,デザインスクール関係の仕事をお手伝いさせていただいた経験は非常に貴重でした.

平成26(2014)年:立命館大学 情報理工学部 准教授
京大にて,刺激は多く,ためになることは多いながらも,自分が主体的になっていなくても物事が進んでいき,油断するとただ流されるままになりがち,という状況に危機感を感じていた頃,幸運にも異動となりました.生活の拠点はそのままに,隣県滋賀県のBKCにて勤務.初めて研究室を主宰することになり,また人生初の私学在籍.色々と大変ですが,なんとかかんとか現在に至っております.

好きなもの

  • テニス
    中学・高校と軟式,大学では硬式の計10年やりました.が,ここ15年くらいはまともにやっていません.
  • Liverpool Football Club

    Univ. of Liverpoolに長期滞在中に同僚とよく見に行きました.良いゲームありダメダメなゲームありでしたが,チャンピオンズリーグ予選リーグでの劇的な勝利を目の当たりにして心を打たれ,生涯サポートを決意.その後,チャンピオンズリーグで優勝をするなど,運良くすごい体験をさせていただきました.今は生活の一部です. リヴァプールは良いですよ.みなさんサポーターになりましょう.
  • StarTrek

    アメリカですでに30年以上続いてるSF番組.映画化もされている.TNGが最も好きなシリーズ.アイドルはジャン=リュック・ピカード艦長.ピカード艦長を演じているのは,英国人俳優のパトリック・スチュワートで,X-MENのプロフェッサーXでも有名(?).ちなみに,英国人のスチュワートが演じるピカードは仏人の設定.
  • サックス
    ある日,自分革命を起こしてみたくなって,楽譜も満足に読めないくせに突如始めました.昔から,かっこいいなぁと思ってた,というだけで.中古のサックスを買って,ぼちぼち練習してました.Fly me to the moonくらいまでふけるようになったけど,最近全然やってないなぁ…